2012年2月23日木曜日

(将棋)で質問。 将棋ソフトでよくAI将棋とかYS将棋とか聞きますけど それって選手権...

(将棋)で質問。

将棋ソフトでよくAI将棋とかYS将棋とか聞きますけど

それって選手権に出場する登録名と市販される商品名は同じなんですか?


|||



IS将棋(商品名東大将棋)と

YSS(商品名AI将棋)がごっちゃになっていませんか?



違う場合と同じ場合があります。

ユーザーインターフェース

やグラフィックまでは開発者が

やっていないこともありますし…



また、コンピュータ将棋選手権では

わざと登録定跡数を極端に減らしていることも多いです。

gtaxaxさん のいう同じものを売らないと詐欺というのはおかしくて

極端に定跡の入っていない選手権版を

売ったらそれこそ詐欺にあった感じになる

人の方が多いと思います。

また、選手権版では詰将棋ルーチンを入れていない場合などもあり

選手権版がチューンアップとは一概に言えないところです。

(対コンピュータに勝てばいいだけなのでいろいろ違ってきます)

ですから、市販版のソフトなら

20手くらいで簡単に詰ますことができるのに、

選手権版は詰みが読めなくて優勝を逃したケースもあります。

(ボナンザが優勝した時の激指だったと思います)



http://www.computer-shogi.org/wcsc18/

http://www.computer-shogi.org/wcsc14/

上記選手権の結果を引用・紹介される際、

プログラム名を商品名(市販ソフトウェア名)

に置き換えないようお願い致します。

(商品名を併記することは構いません)





有名なところでは



市販商品名 選手権プログラム名

AI将棋 YSS(もともと山下将棋システムのはずです)

東大将棋 IS将棋

激指 激指

Bonanza Bonanza

東大将棋無双 棚瀬将棋



東大将棋は将棋の思考部は棚瀬さんですが、

詰将棋部分は岸本さんがメインプログラマのため

東大将棋無双(棚瀬さんのみの開発)とは別になります



|||



競技会ですから、同じものを出す必要はないので、チューンアップ版だと思います。

しかしながら、商品として売り出すときには、選手権1位とか、2位とか書くと、同じものを商品にしないと、一種の詐欺だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿