2012年2月23日木曜日

将棋がうまくなりたいんですけどオススメの本とかはありませんか? 今は大学生で...

将棋がうまくなりたいんですけどオススメの本とかはありませんか?



今は大学生です

駒の動かし方や最低限の戦術はわかります




本を読んだだけでうまくなる訳ないのはわかりますが、うまくなりたいのでお願いします。



詰め将棋の本はもっていますが3手5手詰めもスラスラとはできません。

パソコンにはAI将棋というソフトでコンピュータと戦ってます



いい将棋の勉強法やいい本を教えて下さい


|||



まあ、パソコンの将棋やるより、実際に人対人でやった方が、確実にいいです。終わった後に、感想戦も出来ますし。



パソコンだと、『待った』したり、『感想戦』とかないからその時の結果しか残りません。



詰将棋の本ですが、『5手詰め』ハンドブックがおすすめです。このシリーズは『3手詰めハンドブック』・『7手詰めハンドブック』→



これは最近発売された。)などがありますがどれもいいです。3手詰めとかだと実践であまり使えないですよ~~~



あと、NHKの将棋トーナメント(毎週日曜日)を見たりするのもいいです♪(^○^)



自分も、同じ大学生ですが、将棋同好会作って毎日指してます♪ お互い頑張りましょう! (^○^)



|||



勉強法は他の皆さんが回答なさっているので、おすすめの本を一冊。

『上達するヒント』(羽生善治)

本書のレベル…初心者~四段

となっているので、長い間役立つと思います。

内容は主に形勢判断と大局観について書かれています。


|||



将棋が強くなるために買う本は僕のオススメですと・・・



定跡書→自分の好きな戦法や棋士の書かれた本がいいと思います。総合的に学びたいなら「羽生の頭脳」なんかがオススメです。

詰め将棋→これは持っているそうですね。

実戦集→誰かの棋士の実戦集などを買って棋譜を並べれば自然と強くなるそうですよ。

次の一手問題→次の一手はだいたい手筋物なのでいろいろと手筋を覚えるのにちょうどいいです。「将棋・ひとめの手筋」なんかが良いと思います。

終盤系の本→これは次の一手で十分ですがそれでも物足りないなら谷川九段の「高速の寄せ」という本を買えばいいと思います。


|||



皆さん回答されてるやり方で良いと思いますが、一つ本をご紹介しますね。

「初段になるための将棋勉強法」



まずコチラで将棋の勉強方法の道筋を立ててから、徐々に勉強していってみてはどうですか。

この書籍内にも浦野さんがオススメする本も紹介されてますし。



図書館なんかで借りて、サラっと目を通してみると方向性がハッキリするんじゃないかと思いますよ。

私も修行中の身ですが、お互い頑張りましょう!


|||



簡単に纏めてみました。参考にしてください。



【昔から言われている勉強法】

1)定跡を覚える

2)詰め将棋

3)次の一手問題

4)手筋を覚える

5)プロの棋譜を並べる・解説を聞く見る

6)実戦対局





【手段】

1)書籍・・・・・・・・・ 定跡書・詰将棋・手筋などの本

2)月刊誌・・・・・・・・ 将棋世界(電子ブックも有り)・NHK講座テキスト

3)週刊紙・・・・・・・・ 週刊将棋

4)新聞・・・・・・・・・ 将棋欄や詰将棋欄

5)TV・・・・・・・・・ NHKの将棋番組・囲碁将棋チャンネル(CS放送・CATVなど)

6)ゲームソフト・・・・・ 定跡講座・詰将棋を内臓するものあり

7)DVD・・・・・・・・ 囲碁将棋チャンネルの番組出版物

8)オンライン動画・・・・ SHOUGI VIDEO(囲碁将棋チャンネルの旧作を動画化)・NHKオンデマンド(NHK将棋番組再放送)

9)プロ対局ネット中継・・ 日本将棋連盟ホームページ(http://www.shogi.or.jp/)に情報あり。

10)モバイル中継・・・・・・・ 日本将棋連盟モバイル中継(http://www.shogi.or.jp/mobile/index.html)



あと、インターネットの中には

戦法解説 (http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/)

棋譜データベース (http://wiki.optus.nu/shogi/)

など多くの将棋関連サイト・ブログが開設されています。

それらを見ているだけでも上達の一助になります。



初心のうちは、勉強法としては

1)定跡を覚える

2)詰め将棋

6)実戦対局

を中心にすると良いと思います。

少し強くなれば

3)次の一手問題

4)手筋を覚える

5)プロの棋譜を並べる・解説を聞く見る

をお好みで加えていけばよいかと。



手段は、財布の中身・生活環境に合わせて選んでください。



どなたかおっしゃっているように、得意戦法を1つ覚えるのが近道だと思います。

「棒銀戦法」「中飛車戦法」を最初に覚える方が多いですね。


|||



『NHK将棋講座』や『将棋世界』はどうですか?プロ棋士やアマトップの手筋・棋譜などが紹介されてますよ。「棋譜並べ」というのも上達には役立ちます。ぜひ盤に並べて、手の意味を考えながら進めてみてください。



日曜午前にテレビでやってる将棋講座の勉強本もあります。過去に講師を務めた谷川九段や久保2冠などの講座内容だけを集めた本です。私は現在講師を務める山崎七段の本が出たら、ぜひ買いたいと思っています。「ちょいワル逆転術」はとても役に立ちます^^


|||



とりあえず何か1つ戦法を決めて、当分そればっかり指してみたらどうでしょうか。相手が変化してきたら困る場合もありますが・・・。

詰将棋は3手がきついならとりあえず1手詰でしょうね。



棋力に関わらず、買って決して損のない本が「寄せの手筋200」。今は解けなくても手順を丸暗記する勢いで読めば強くなります。

0 件のコメント:

コメントを投稿